親戚には代々お寺の住職という家がある もう長い年月が過ぎ、ほとんど縁は切れている。 私のかつての御仲人さんであり、ある寺の住職だったその人は、現在、某本山のトップ。この家からトップが出たのは、これで二人目。
Read More3枚目のイラストです ぽつり、ぽつりと絵師さんにお願いしている絵が、今月も届きました。 電子書籍で使う予定なので、ここではお見せできません。 この絵は私が描いた下描き これらは、仕上がりまでの打ち合わせで描
Read More離れに住んでいた若い衆たちと陰ひなた 幼い頃、家の離れには若い衆たちが3~4人住み込んでいたエピソードを小説に書いているのですが、そんな思い出の断片を、ちょっとおしゃべりしてみました。 笑って、人に語れるまで50年かかり
Read More私の作品の一部のストーリーにイラストを描いて頂きました イラストレーターさんんが、とてもよくその場面のイメージを描いてくれたので、ブログで使わせていただくことにしました。素敵なイラストをありがとうございました。 私の作品
Read More私は、もうすぐ父が亡くなった歳になります。 あとほんの数年。 母が亡くなった歳から40年近く過ぎてしまいました。 今、この人生にも、なにか意味があったのだろうと思いたい。 数奇なこの人生を締めるために、この物語を描き上げ
Read More今回は(いつも?)、R50の内容かもしれません。昭和をよく覚えている世代の方たちに見ていただきたいと思います。もちろん、ご興味のある若い方も是非どうぞ。 冒頭は、近況と終活についてのおしゃべりです。 YouTube動画ペ
Read More思い出のひとコマを少しずつ描きためて…… これから先、描きためていくものが膨大です。途中で挫折してしまうんじゃないかという気もしますが、とりあえず、できるところまで描いてみようと考えています。 文章だけでは伝わり切らない
Read Moreユーチューブ動画作成でボケ防止 「日本刀と夏の夜の縁側」 そのまんまの内容ですが、かなり断片的になっています。思い出の一部をつまんでつぶやいたとでもいいましょうか。 原稿のようなものやシナリオもなく、頭の中に思い出される
Read More