動画の更新は、しばらく停止
YouTubeチャンネル上での公開動画を停止しようと思います。
今後は、気が向いた時だけYouTube動画を作り、限定公開でブログ上にアップします。
YouTubeチャンネルページに直接アクセスしても観ることはできません。
動画・ポッドキャスト・ブログ
これらは、あくまでもライフワークである執筆生活のおまけにすぎません。
今、ご紹介させていただいてる作品や、記憶のエピソードは、広く世の中に受け入れられるものでも、共感される内容でもないと思っています。それは、この2~3年は特に感じています。
色々と、見える景色が変わりました。
世の中が変わりました。微細な琴線の話は、もう通用しない、スイッチ、トレンド、キーワード、アルゴリズム、オンオフ、削除、保存、スパム……、そして、バン、炎上……と、そいういう言葉の中に片づけられるものだけが、世の中の真実とされていく時代になりました。
今後は、ますます、人間の心も行動も、システム化され、なんらかの表紙がついたいずれかのファイルに挟み込まれ、きっちりと区別されファイリングされていくことでしょう。
もう、この時代の流れは止まりません。
昭和の化石
まだ、私より人生の先輩世代はお元気で、私の親世代もまだまだお元気な方がいらっしゃいます。
しかし、そろそろ昭和を語り続ける世代は、少しずつ消え始めているのも事実ですね。
そして、我が世代は、その語り部の役割をバトンタッチされる世代です。
シンプルでいい。
そう考えるようになりました。
幸運にも、私は新し物好きでなんでもチャレンジしてみようと興味津々なタイプですから、パソコンも30年前から使っています。プログラミングも、ちょっと前の言語ならHPくらいは自分でプチプチ作れます。20年前より、インターネットで仕事もこなしてきました。
そして、今、この年齢になり、体調を崩し、自分を顧みて考えたことです。
もう、シンプルでいい。
時間がない。
私は、ただ書き続けよう。
正確にキーボードに文字を打つ、誰よりも早く打つことに、ちょっとした自信もあったはずなのに、この1年くらいの間に、ブラインドタッチも誤打が出てきたようで打ち直しをすることがあります。
指の動きが昔よりスムーズじゃないのかもしれません。
なんでも新しいことは、一度はチャレンジして使いこなせるようになりたい。
こういう時期は、もう終わりにしても良いのでしょうね。
これからは、昭和の化石として、ただ書き続けていこうと思います。
ポッドキャストは、ひとり語り
ポッドキャストは、私のひとり語りで、昭和のエピソードを、好きなように好きなことを語っていこうと思います。
リスナーさんは、何を聴きたいのだろう?
リスナーさんは、裏社会の話をもっとしてほしいのだろうか?
リスナーさんは、ただ昭和の話が懐かしくて耳を傾けてくれたのだろうか?
リスナーさんは、ただ偶然、瞬間聴いてみただけなのだろうか?
と、リスナーさんたちが聴きたいお話をしようと、暗中模索していました。
しかし、もうそれもやめます。
気まぐれな話題、気まぐれな更新ですが、月に1~2度は更新していきます。
更新したものは、ブログ内のPodcastのページから聴くことができます。
※7月は、更新できませんでした💦
今月は、更新します。